• ニュース

  • 会社情報

    • 会社概要
    • 代表挨拶
    • 沿革
    • インターンシップ
    • 海外拠点
  • GISとは

  • サービス

    • .NET対応GISエンジン
    • 商圏分析アプリ
    • DXやシステムに関する相談
    • 獣害対策
    • でかけ太郎
    • ドローン開発事業
  • 採用情報

    • 新卒採用
    • エンジニア(キャリア)
    • 技術営業(キャリア)
    • アルバイト
    • パートタイマー
  • ブログ

  • More...

    Use tab to navigate through the menu items.
    お問い合わせ
    ↑
    • 全てのお知らせ
    • 2022年
    • 2021年
    • 2020年
    • 2019年
    • 2018年
    • 2017年
    • 2016年
    • 2015年
    • 2014年
    • 2013年
    • 2012年
    • 2011年
    • 2010年
    • 2009年
    • 2008年
    • 2007年
    • 2006年
    • プレスリリース
    • 会社からのお知らせ
    • セミナー/展示会
    • ニュース
    • マガジン
    • 事例集
    GISエンジン「MQD5」更新 v5.5
    マップクエスト
    • 2021年11月4日

    GISエンジン「MQD5」更新 v5.5

    このたびマップクエストは、GISエンジン「MQD5」を v5.5 にバージョンアップしました。 MQD5は、業務システムへGIS技術の組み込みを簡単にする.NET対応の開発キットです。 GISは、デジタルツインの構築に欠かせない技術としても注目されています。 Ver5.5では、新たにジオリファレンスモードを追加したほか、正確な図形作成を支援する距離スナップ機能の追加などの改良が行われています。 ■Ver5.5の主な変更点 ◇ジオリファレンスモードの追加 ◇距離スナップ機能の追加 ◇ラベル主題図、編集モードの利便性向上 ◇非同期描画処理の安定性向上 ◇JGD2011の対応状況を更新 ■デジタルツインとは デジタルツインとは、現実空間のモノや環境の情報をIoTなどで集め、収集されたデータをもとにデジタル空間で再現する技術的概念のこと。現実空間を仮想空間にコピーするイメージであるため「デジタルの双子」の意味を込めてデジタルツインと呼ばれています。あらゆる現場をデジタルツインで捉えることで、シミュレーションが可能になり、そこで得られた結果を現実にフィード
    GISエンジン「MQD5」更新 v5.4
    マップクエスト
    • 2020年12月27日

    GISエンジン「MQD5」更新 v5.4

    このたびマップクエストは、GISエンジン「MQD5」を v5.4 にバージョンアップしました。 MQD5は、業務システムへ高度なGIS技術の組み込みを可能にした.NET対応の開発キット(SDK)です。 Ver5.4では、付属するユーティリティツールをすべて .NET Framework に対応したものに刷新したほか、非同期描画処理の改良が行われています。 ■Ver5.4の主な変更点 ◇ユーティリティツールの再編 - 階層スタイル設定ツール (新規追加) - シンボル登録ツール (.NET Framework化) - テーブル設定ツール (.NET Framework化) - ラインパーツ作成ツール (.NET Framework化) - DXF→MQX変換ツール (.NET Framework化) - 地図結合ツール (高速化) - シェープ→MQX変換ツール (高速化) - 数値地図(FD等)→MQX変換ツール (削除) - NIGMAS→MQX変換ツール (削除) - G-XML→MQX変換ツール (削除) - 総務省地図変換ツール (削除)
    マップクエスト
    • 2019年5月9日

    地図SDK"MQD6"は.NET 5対応へ

    (株)マップクエストは主力製品である「MQD」の次期バージョンを .NET 5 に対応して参ります。 米マイクロソフトは、米シアトルで開催した「Microsoft Build 2019」にて、これら.NET系フレームワークの新たなロードマップを発表しました。ロードマップでは、.NETの未来は「.NET Core」にあるとし、現在開発中の「.NET Core 3」の次のバージョン(.NET Core vNext)である「.NET 5」が唯一のフレームワークになると説明しました。 弊社は.NET Coreの将来の発展を予測し、昨年リリースのMQD5から.NET Core対応の準備を進めておりましたが、この度の発表を受け「.NET 5」への対応を正式に準備していく予定です。 .NET 5はデスクトップアプリケーション、WebAssembly対応を含むWebアプリケーション、クラウドアプリケーション、モバイル、IoT、AI、ゲームなど、あらゆるデバイスや環境をサポートするプラットフォームとなります。システム開発を行う企業様におかれましては、より魅力的に進
    MQD5マイナーバージョンアップのお知らせ
    マップクエスト
    • 2018年12月21日

    MQD5マイナーバージョンアップのお知らせ

    地図を使うシステム開発を支援するSDK「MQD5」をバージョンアップしました。 (Ver.5.0からVer.5.1) 今回のバージョンアップでは、システム開発の効率と品質を両立して高められるものや、最新のサーバー環境との連携が図られております。 ■Ver5.1の主な変更点 ◇ILayerList等のコレクションクラスをIEnumerable<T>に対応 この対応によりLINQ(コレクションをクエリで操作する)やforeach文(繰り返し文)を利用できるようになりました。特にLINQで記述すると、「forearch」と「for」を使った場合より少ない行数やネスト数で簡潔なコードを書くことができます。 ◇サーバーライセンスサービスとフィーチャーロックサービスを「.NET Remoting」から「WCF(Windows Communication Foundation)」に移行 ネットワーク経由で接続する仕組みを「WCF」対応にすることにより、サーバーライセンスサービスとフィーチャーロックサービスの対応OSが以下のように変更され、最新の運用環境でご利用
    最新の地図SDK「MQD5」10月10日発売
    マップクエスト
    • 2018年10月2日

    最新の地図SDK「MQD5」10月10日発売

    マップクエスト代表製品である地図SDK「MapQuestDotNET」の新バージョン「MQD5」を10月10日に発売します。 「MQD5」は、シンプル・フレキシブル・スピーディをコンセプトにした「MapQuestDotNET Ver.4」を継承し、これまで以上に便利な地図機能を取り入れたシステムを開発できるGIS開発キットです。マップクエストでは”より早く!より使いやすく!より便利に!”を追及し続けます。 ⇒「MQD5」の製品ページはこちら 機能紹介 MQD5には、地図機能を取り入れた業務システムを簡単に開発するための機能が取り揃えられています。 MapQuestDotNET Ver.4で提供している基本的な機能に加え、さらに地図を業務で運用する上で役立つ機能も取り揃えております。 【ヒートマップ主題図】 顧客のデータを位置情報としてポイントに表せば、その多さで密集度等の把握はできますが、顧客のもつ値もあわせて見たい場合は難しくなります。 ヒートマップなら、位置と値を考慮した確率的な表現をすることができますので、複雑なデータの把握も簡単です
    最新の地図SDK「MQD5」夏に発売決定
    マップクエスト
    • 2018年5月23日

    最新の地図SDK「MQD5」夏に発売決定

    マップクエストの代表製品である地図SDK「MapQuestDotNET」を、2018年夏 パワフルな新機能を加えて「MQD5(MapQuestDotNETの新バージョン)」として発売します。 「より速く!より使いやすく!より便利に!」 あらゆる業務に地図を導入できる地図SDK「MQD5」は、地図機能を取り入れたシステムを開発できる シンプル・フレキシブル・スピーディをコンセプトにしたGIS開発キットです。 おすすめの機能 MQD5には、地図機能を取り入れたシステムを簡単に開発するための様々な機能があります。 現行の MapQuestDotNET ver4 の機能に加え、さらに地図を運用する上でメリットとなる機能を取り揃えております。 【ヒートマップ主題図】 顧客データなどのデータをポイントとして表せば、単純な多さの把握であればその多さだけでも状況把握はできますが、顧客データの持つ値もあわせて見たい場合は難しくなります。 ヒートマップなら、位置と値を考慮して表現するので、複雑なデータの把握も簡単です。 またデータが少なくても周りのデータから面的に予
    「第1回 AI&業務自動化展 春」のご来場誠にありがとうございました。
    マップクエスト
    • 2018年5月23日

    「第1回 AI&業務自動化展 春」のご来場誠にありがとうございました。

    第1回 AI&業務自動化展 春のご来場、ありがとうございました。 今回は、今夏発売予定のMQD5(国産地図SDK「MapQuestDotNET」の最新バージョン)の発表をはじめ、最新のGISソリューションとして「ごみ収集業務支援システム」「シカ獣害対策システム」「ドローン飛行支援システム」など、さまざまな地図の活用事例を展示しました。 たくさんの来場者様に見ていただき、GISエンジンの可能性を紹介することができました。 地図を活用し、手持ちの情報を可視化することにより、分析が簡単になり、業務が楽になります。 MQD5には、地図機能を取り入れたシステムを簡単に開発するための様々な機能があります。 現行のMapQuestDotNET Ver.4を発展させ、地図の操作性を向上させていますので、さらに地図利用のメリットを高めます。 「ヒートマップ主題図」「地図スクロールの高速化」「ポイントデータの取り込み」などの新機能を提供します。​ 本件についてのお問合せはこちらからどうぞ #展示会 #GIS #MQD #システム開発 #獣害対策 #ドローン
    「MapQuestDotNET Ver.4.8」 をリリースしました。
    マップクエスト
    • 2017年6月30日

    「MapQuestDotNET Ver.4.8」 をリリースしました。

    2017年6月15日に最新版GIS開発ツール「MapQuestDotNET」スタンダード版、プロフェッショナル版ともVer4.8をリリースしました。 最新版では、測地成果2011の座標系へ対応させたほか、ラベル主題図の見やすさ向上や地図描画の高速化を図りました。主な新機能をご紹介いたします。 「測地成果2011」対応 東北地方太平洋沖地震によって発生した大規模な地殻変動を考慮した「測地成果2011」の座標系に対応しました。 これにより、本州東日本及び北陸4県において、より正確な地図の表示や座標の取得が可能となります。 また、開発キットと同梱されているMapQuestユーティリティの一部のツールも「測地成果2011」に対応しました。 シェープ→MQX変換ツールが「測地成果2011」に対応したことで、「測地成果2011」の座標値で国土数値情報の行政区域データなど、 すでに提供されているデータ(shapefile形式)が利用できるようになります。 活用シーン 最近では自治体等へ納品するシステムで利用する住宅地図(Zmap-TOWNⅡ)も「測地成果2
    「第26回 ソフトウェア&アプリ開発展」のご来場誠にありがとうございました。
    マップクエスト
    • 2017年5月18日

    「第26回 ソフトウェア&アプリ開発展」のご来場誠にありがとうございました。

    第26回ソフトウェア&アプリ開発展のご来場、ありがとうございました。 新聞販売店システム、ごみ収集支援システムをはじめMapQuestDotNETで開発された様々なシステム事例を通じて、 たくさんのご来場者様にGISエンジンの可能性をご紹介できる良い機会となりました。 今回は「地図で業務がラクラク」をテーマに、顧客管理代表の「新聞販売店システム」、施設管理代表の「ごみ収集支援システム」、エリアマーケティングの弊社開発アプリ「楽商地図」など地図を活用したシステムやアプリの事例を展示しました。その他に、弊社の取り組みとして、シカ獣害対策システム「やるシカない!」、やドローン飛行支援マップ「MapQuestAir」も展示しました。 たくさんの来場者様に見ていただき、GISエンジンの可能性を紹介することができました。 地図を活用し、手持ちの情報を可視化することにより、分析が簡単になり、業務が楽になります。 MapQuestDotNETは基幹業務システムに地図機能を組み込むことを手助けします。 地図システム開発キットとして、.NET完全対応かつ、オブジェ
    GIS開発環境をご紹介「第26回 ソフトウェア&アプリ開発展」展示物のご紹介
    マップクエスト
    • 2017年4月14日

    GIS開発環境をご紹介「第26回 ソフトウェア&アプリ開発展」展示物のご紹介

    マップクエストは、2017年5月10日(水)から12日(金)に東京ビッグサイトにて開催される「第26回 ソフトウェア&アプリ開発展」に出展します。 本展示会は、ソフトウェアの開発・保守・運用のための製品・技術が一堂に出展する専門展です。 弊社ブースでは、 GISエンジン「MapQuestDotNET」を使ったシステムの展示とMapQuestDotNETの紹介など、最新のGIS開発環境をご紹介いたします。 皆様のご来場を心よりお待ちしております。ご希望のお客様には招待券をお送りいたします。希望される方は弊社までご連絡ください。 展示会名称 第26回 ソフトウェア&アプリ開発展 日時 2017年5月10日(水)~12日(金)10:00~18:00 ※12日(金)のみ17:00終了 会場 東京ビッグサイト(東京都江東区有明3丁目10-1) ブースNo.東11-27 主な展示内容 新聞販売店システム 新聞の配達・集金など新聞販売店の業務を支援するシステムです。 また、地図上で顧客情報や売上状況などを元に地域特性を把握した営業戦略が可能となります。 ごみ
    1
    2345

    Contact

    ​サービスやメディア取材などこちらからお問い合わせください。

    お問い合わせ

    〒441-3147

    愛知県豊橋市大岩町下渡27-1

    TEL:0532-43-0400

    FAX:0532-43-0433

    Mail:sales@mapquest.co.jp

    営業時間:平日9:30-17:30

         土日祝日休業 

    ​会社情報

    会社概要・アクセス

    代表挨拶​

    沿革

    実務訓練

    海外拠点

    サービス

    GIS開発ライブラリ

    商圏分析アプリ

    DXやシステムに関する相談

    鳥獣対策

    産学連携(でかけ太郎)

    ドローン開発事業​

    採用情報

    新卒採用

    エンジニア

    技術営業

    アルバイト

    パートタイマー

    • Facebook

    ニュース

    ニュース

    ​プレスリリース

    GISとは

    その他

    プライバシーポリシー

    サイトポリシー

    ​公式ブログ

    facebook

    © 1992-2022 MapQuest Corporation All rights reserved.