top of page

GISとは

マップクエストの専門分野である地理情報システム(GIS)の基礎知識をご説明します

GISとは

GISとは、Geographic Information System(地理情報システム)の略称です。
実社会のさまざまな情報を、地理的な観点で分析し、地図などで表現するシステムです。
GISは行政から民間の様々な場面で多く活用されており、現代社会の重要なインフラの一つとなっています。

GISの導入効果

情報価値の
最大化
人的負担の軽減
業務の
効率化
業務の
​自動化
安定したサービス提供

GISの利用シーン

GISがどのような場所で、どのような目的で利用されているかご存知ですか?
いくつかの利用シーンを以下に挙げてみます。みなさんの身近なところでもGISは活躍しています。

gisscene.png
densen.jpg

​インフラ管理

drone.jpeg

ドローン測量

taxi_edited.jpg

タクシー配車

gomi.jpeg

​ごみ収集

nouti_edited.jpg

​農地作付け

獣害対策

gyousei.jpg

行政サービス

gairotou.png

​街路灯

scene01.png

物流の働き方改革

車両の大きさを考慮したルートの最適化や、ドライバーの負担軽減など、物流業界の働き方改革を実現。

scene03.png

リアルタイム渋滞情報

高度化されたカーナビから集められたリアルタイム情報を解析して渋滞情報を提供

scene02.png

コンビニ出店計画

店舗分布や人口密度から立地分析を行い、新規出店適地を計画

scene04.png

人流データから街づくりに

携帯電話の次空間位置情報から取得された人流データから、人の動きを把握しまちづくりに活用

GISを活用した導入事例を見たい方はこちら

GISの機能

GISでは実社会の情報を「地物」と捉え、地理的な観点で集計や分析を可能にする機能が提供されています。

 

  • 住所を位置情報に紐づけるジオコーダー

  • ある地点から車でn分で移動できるエリアを調べる到達圏

  • 担当エリアに含まれる見込み客数を数える集計

  • 建築のため河川からの法定距離を確認するバッファリング など

fubc01.png

空間データベースの構築

func05.png

地図編集

func02.png

仮想空間の

構築

func06.png

帳票やファイルなどへの外部出力

fubc03.png

空間解析

func07.png

座標系/投影法

func04.png

可視化

func08.png

システム間連携

GISを構成する三要素

GISは、地図データ、空間データ、ソフトウェアの三つの要素で成り立っています。

mapdate.png
地図データ

住宅地図、道路地図、白地図、数値地図など。一般的に知られる地図の電子版。地理院地図やOSMなど無償提供されている地図もある。業務利用においては民間企業によって整備販売された地図データを用途に合わせて購入します。

kuukandate.png
空間データ

顧客情報、施設・設備情報、売上情報、統計情報など、位置に紐づけられる情報。事業者が独自に保有するもの、各省庁が公開したもの、データ販売会社が整備販売したものなど多岐にわたる。
属性データとも呼ばれる。

software.png
ソフトウェア

地図や空間データを使用し、仮想空間を構築。可視化やシミュレーションなどを担う。ソフトウェアには、パッケージ製品やウェブサービス、ユーザーのシステムに組み込むGISエンジンなどがある。(当社はGISエンジンを自社開発)

地図,空間データはレイヤーで管理

​地図や空間データをレイヤーで管理することで仮想空間を実現し、様々なシミュレーションを可能にしています。

reyer.png
用途に合わせてデータを選択

地図や空間データは、国や自治体が提供するオープンデータや民間が保有・販売しているデータなど多岐にわたります。
そこで防災や出店計画など、用途によって必要なデータを取捨選択することによって、GISは構築されています。

  • 防災案内: 交通情報、水害情報、救急救助情報 など

  • 観光案内: 名所旧跡、飲食店・土産物屋、公共交通、駐車場 など

  • 交通安全: 交通事故、ヒヤリハット、プローブ情報 など

  • 児童見守り: 学校、住宅、通学路/校区、現在地(GPSやビーコン) など

防災に関する複数の情報を重ね合わせ、集約することで、迅速・的確な防災活動支援の実現につながります。

datechoice.png

GISの全体像

現実世界の様々な情報をデータとして収集し、GIS上でシミュレーションし、その結果を現場の人や機械にフィードバックすることで、問題解決や効率化に繋げることができます。

giszentai.png

GISエンジンとは

GISエンジンとは、自治体や民間の業務システムを構築するための、地図のソフトウェア部品(SDK)です。顧客の管理、設備や施設の管理をする業務で、かかせないのは地図機能です。

地図機能の開発には専門知識が必要であったり、地図データの扱いは手間のかかるものです。

これらの機能、データ管理をGISエンジンがまかなうことで業務システム開発を強力にサポートします。

マップクエストはGISエンジンを100%自社開発しています。
gisengine.png
whatisgis

マップクエストGISの特徴

自社エンジン

  • 開発コストを低減する高度な設計と互換性

  • 自社開発だからできるエンジン自体の拡張

研究開発

  • さまざまな分野の課題にGIS+αで取り組む

  • 鳥獣対策,ドローン活用,次世代プローブデータ…

コンサルティング

  • 研究開発にも参画しているコンサルタントが対応

  • 自社エンジンを最大限に活かす解決策の立案

開発力

  • 自社エンジンを最大限に活かす解決策の立案

  • さまざまな研究開発で育んだ発想や対応力

サポート力

  • エンジン開発経験者が直接対応

  • タイやベトナムとの連携による着手の速さ

お客様の情報資産を活用した業務改革を支援します。
GISを活用した製品・サービスはこちら
bottom of page