(株)ゼンリン
1.Zmap-TOWNⅡ(住宅地図データベース)
概要
Zmap-TOWNⅡは、戸別の建物情報まで収めた詳細な住宅地図データベースです。
道路、鉄道といった構造物や建築物をはじめ、行政界や交通規制情報、さらにはビル名や居住者名など個別の建物情報までカバーされており、これらの情報は階層ごとにベクトル形式でデータ化され、様々な検索方法で活用できます。
また、戸別の建物名称は基本属性情報を保有し、住所、名称などが付加される。これらの情報をユーザ独自の業務データベースと結びつければ、顧客管理、施設管理など、さまざまな業務で多角的に、戦略的に活用できる便利な地図となっています。
特徴
-
ベクトルデータベースとしてほぼ全国を整備。市区町村単位での提供が可能。
-
新しい情報を提供するために定期的なメンテナンスを実施。
-
19座標系を利用しており、同系内で隣接する市区町村についてはシームレスな動作が可能。
-
データベースは、地形データや文字データなどの中地図、ビル・マンション等の別記、地下街等の部品図(地図式別記)で構成。あわせて市区町村全体を表した索引図(全体図)を提供。
-
一軒一軒の建物には、ビル名や居住者名、住所などの属性情報を持たせているため、ピンポイントでの場所の特定やユーザデータとのマッチングといった利用が可能。
-
地図の要素情報はレイヤ構造にて管理されており、道路や行政界、文字など必要なレイヤの選択により用途や見やすさに応じた地図表現が可能。
整備範囲
全国1,741市区町村 (2019年03月現在)
※北方領土6村は含みません
更新頻度
ほぼ1年~3年
提供単位
市区町村単位
道路ネットワーク構造
オプション対応
弊社製品での 利用方法
弊社独自の地図フォーマット(MQX)に変換してご提供いたします。
データをご購入の際は、まず弊社までご相談ください。
※Zmap-TOWNⅡのお見積もりは弊社にて対応できます。お問い合わせ下さい
価格帯
Zmap-TOWNⅡの1ライセンスあたりの価格 (2020年9月現在)
-
各市町村 本体価格¥165,000+税~/1地域・1ライセンス
関連リンク
【GoogleMap との比較】
2. Zmap-AREAⅡ(広域・詳細地図データベース)
概要
Zmap-AREAⅡは、地形、道路、行政界、行政名称、施設名称等の情報について、全国地図、道路地図、詳細地図で全国をカバーし、あらゆるビジネスシーンで利用可能なデータベースです。
業務データと連携させることで、幅広い分野における顧客・サービス情報のエリア管理に活躍します。
エリアマーケティングなどの背景地図としても利用可能で、各種データを地図上で可視化することで、出店計画や、販売計画まで幅広く利用できます。またZmap-TOWNII連携した際の上位図としても利用可能です。
整備範囲
日本全国(詳細図は約1,300都市をカバー)
更新頻度
年3回
提供単位
全国、地域(北海道、東北、関東、中部、近畿、中国・四国、九州・沖縄)
道路ネットワーク構造
オプション対応
弊社製品での利用方法
弊社独自の地図フォーマット(MQX)に変換してご提供いたします。
データをご購入の際は、まず弊社までご相談ください。
価格帯
Zmap-AREAⅡの1ライセンスあたりの価格 (2020年9月現在)
-
全国広域図 本体価格 ¥220,000+税/1ライセンス
-
地域別詳細図 本体価格¥55,000+税/1地域・1ライセンス
※"地域別詳細図のみ"の販売はされておりません。地域別詳細図をお求めの際は全国広域図とセットとなります。
※Zmap-AREAⅡのお見積もりは弊社にて対応できます。お問い合わせ下さい。
関連リンク