top of page



「第1回 AI&業務自動化展 春」のご来場誠にありがとうございました。
第1回 AI&業務自動化展 春のご来場、ありがとうございました。 今回は、今夏発売予定のMQD5(国産地図SDK「MapQuestDotNET」の最新バージョン)の発表をはじめ、最新のGISソリューションとして「ごみ収集業務支援システム」「シカ獣害対策システム」「ドローン飛...
マップクエスト
2018年5月23日


GIS開発環境をご紹介「第1回 AI&業務自動化 展 春」出展のお知らせ
(株)マップクエストは、2018年5月9日(水)から11日(金)に東京ビッグサイトにて開催される「第1回 AI&業務自動化 展 春」に出展します。 弊社ブースでは、国産地図SDK「MapQuestDotNET」を使ったシステムの展示の紹介など、最新のGIS開発環境をご紹介い...
マップクエスト
2018年4月19日


「第26回 ソフトウェア&アプリ開発展」のご来場誠にありがとうございました。
第26回ソフトウェア&アプリ開発展のご来場、ありがとうございました。 新聞販売店システム、ごみ収集支援システムをはじめMapQuestDotNETで開発された様々なシステム事例を通じて、 たくさんのご来場者様にGISエンジンの可能性をご紹介できる良い機会となりました。...
マップクエスト
2017年5月18日


中部経済新聞に当社ドローン事業が掲載されました
2017年4月24日の中部経済新聞に、弊社のドローンを活用したシステム開発の取り組みが掲載されました。 弊社は、GIS(地理情報システム)のソフトウェア開発に特化した、技術主導のソフトウェア開発会社です。 2013年から、GISとドローンを融合させた「橋の維持管理システ...
マップクエスト
2017年5月11日


ドローン研究向けGISエンジン無償提供のご案内
マップクエストは、ドローン事業化推進のために研究や実証実験用途に対してGIS開発ツールの無償提供を決定しましたのでご案内いたします。 近年、ドローンは産業利用による大きな経済波及効果が期待されています。 研究活動が進むにつれドローンの運行管理をはじめとしてGIS活用の需要も...
マップクエスト
2017年1月27日


越境地域政策研究フォーラム参加のお知らせ
2017年1月28日(土)愛知大学三遠南信地域連携研究センターにて、第4回目となる越境地域政策研究フォーラムが開催されます。同フォーラムの分科会2にて弊社代表の佐藤が発表いたします。 越境地域政策研究フォーラムは、文部科学省「共同利用・共同研究拠点」制度における「越境地域政...
マップクエスト
2017年1月24日


東三河を中心に情報を発信するドローン専用ポータルサイトを公開
マップクエストが手掛ける小型無人飛行機(ドローン)専用ポータルサイトが公開されました。 本ポータルサイトは東三河地域を中心にドローン関連の情報を発信する目的で制作されました。ドローンに関する情報をはじめドローンの活用事例も紹介していきます。...
マップクエスト
2016年6月16日


「第25回 ソフトウェア開発環境展」のご来場誠にありがとうございました。
第25回ソフトウエア開発環境展のご来場、ありがとうございました。 タクシー配車システム、ごみ収集支援システムをはじめMapQuestDotNETで開発された様々なシステム事例を通じて、 たくさんのご来場者様にGISエンジンの可能性を知っていただける良い機会となりました。...
マップクエスト
2016年5月27日


GIS開発環境をご紹介「第25回 ソフトウェア開発環境展」展示物のご紹介
マップクエストは、今年も「第25回 ソフトウェア開発環境展」に出展します。今回の展示物を簡単にご紹介いたします。 メインの展示物は、GISエンジン「MapQuestDotNET」を使った様々なシステム事例やソフトです。 事例1:タクシー配車受付システム...
マップクエスト
2016年4月28日


空の産業化を制する地図システム「MapQuest Air」を開発
近年注目を集めている小型無人航空機(通称:ドローン)の有効活用を促進するため、飛行可能なエリアの確認や、実施レポート作成などを支援する地図システム「MapQuest Air」の開発に着手しました。このシステムは他の情報システムとの連携を可能にするWeb...
マップクエスト
2016年2月9日
bottom of page