GISエンジン「MQD5」更新 v5.5
このたびマップクエストは、GISエンジン「MQD5」を v5.5 にバージョンアップしました。 MQD5は、業務システムへGIS技術の組み込みを簡単にする.NET対応の開発キットです。 GISは、デジタルツインの構築に欠かせない技術としても注目されています。 Ver5.5では、新たにジオリファレンスモードを追加したほか、正確な図形作成を支援する距離スナップ機能の追加などの改良が行われています。 ■Ver5.5の主な変更点 ◇ジオリファレンスモードの追加 ◇距離スナップ機能の追加 ◇ラベル主題図、編集モードの利便性向上 ◇非同期描画処理の安定性向上 ◇JGD2011の対応状況を更新 ■デジタルツインとは デジタルツインとは、現実空間のモノや環境の情報をIoTなどで集め、収集されたデータをもとにデジタル空間で再現する技術的概念のこと。現実空間を仮想空間にコピーするイメージであるため「デジタルの双子」の意味を込めてデジタルツインと呼ばれています。あらゆる現場をデジタルツインで捉えることで、シミュレーションが可能になり、そこで得られた結果を現実にフィード